KDS-SD 桑沢デザイン研究所
スペースデザイン

About KDS-SDスペースデザインコース紹介

カリキュラム

桑沢のスペースデザインコースでは、「人」と「モノ」と「社会」の関わりを、空間デザインを通して学びます。

空間を構成するモノをデザインする「エレメントデザイン」、エレメントによって形作られる内部空間であり、人間の精神・身体と直接的な関わりをデザインする「インテリアデザイン」、そしてその内部空間がどのように社会と関係していくかを日常生活の面で考える「住環境デザイン」の三つの視点から、空間のあり方を学びます。

Element Designエレメントデザイン

家具や照明をはじめ、空間を構成するモノすべてをエレメントと呼んでいます。エレメントは一つでもその周りに空間を生み出しますが、二つ、三つと増えていくことで、そのモノとモノの間に関係を生み出し、空間を生み出します。
「モノ」と「モノ」、「モノ」と「人」との関係を考えるのが、エレメントデザインです。 夜間部では独立した授業としてはありません。

Interior Designインテリアデザイン

空間デザインは、目には見えない「空気」のデザインとも言えます。そこに流れる「空気」が、どのような時間と場を生み出し、人に対して精神的・身体的にどのような影響を及ぼすのでしょうか?それを内部空間を通してデザインするのがインテリアデザインです。

Residential Environment Design住環境デザイン

「住む環境」をデザインする住環境デザインは、日常の生活空間のデザインです。多少の差こそあれ、「住む」という根源的な行為においては、昔も今も変わらないことが多く有ります。そのような普遍的な生き方を、現代社会の状況と照らし合わせて探求するのが、住環境デザインです。

Seminarゼミ

ゼミは昼間部のみで行われている少人数制の教育カリキュラムで、3年時の卒業制作を行うものです。エレメント系と空間系の二つのゼミがあり、3年進学時に選択することになります。

Basic theories基礎理論

スペースデザインコースでは、「エレメント」「インテリア」「住環境」の三本柱の教育を補完するように、デザイン理論を学ぶ講義や、デザイン技術を学ぶさまざまな授業(基礎理論)を用意しています。