KDS-SD 桑沢デザイン研究所
スペースデザイン

Spotlight注目の授業

夜2年「住環境デザインB」の最終講評会が行われました

7月26日(月)6、7限目に、夜間部2年生「住環境デザインB」(担当:大松俊紀先生)の最終講評会が行われました。ゲスト講評者として、建築家の塩崎太伸さん(東京工業大学准教授、atelierco主宰 https://atorieco.info/HOME)と、後期に「住環境デザインC」を担当している押尾章治先生にも参加して頂きました。

課題内容は、建築家・篠原一男が1963年に設計した軽井沢の「土間の家」の敷地内に、施主のための新たな住宅を設計するというものです。「土間の家」は、篠原一男が設計した「上原通りの住宅」(1976)の施主でもある写真家・大辻清司氏の軽井沢の別荘として設計されたものですが、施主の長女家族3人が、敷地内に新たな家を建てるという実話を課題の設計条件としています。

この課題の由来は、篠原一男がその昔、桑沢デザイン研究所でも教鞭を取っていたことにも関係し、夜間部でこの十年以上も続けられている課題です。

課題のプロセスにおいては、篠原一男の全住宅の図面(1/100)をトレースしたり、篠原一男の第1の様式から第4の様式に至るまでの過程を分析するなどして、戦後日本の住宅設計に多大なる影響を与え、現在でも国内外で評価され続けている篠原一男の設計思想を学びながら、今後の住宅設計のあり方を探求する課題です。