KDS-SD 桑沢デザイン研究所
スペースデザイン

Spotlight注目の授業

昼2年「住環境デザインⅡA」

5月16日(金)3、4限目に行われた昼間部2年生「住環境デザインⅡA」(塩崎太伸先生)の授業では小課題の発表会が行われました。この課題は「入れ子」と「架構」をテーマに、10×10×10 (cm)の立方体の中に指定の材料を使い、スケールは考慮せずに形を作るという内容でした。各学生の作品の発表の際に、似ている作品や対照的なアイデアの作品を数点選び、キーワードを書いてでカテゴライズするという作業も行いました。

次回以降、それぞれが作成したキューブを1/100スケールとみなし、10×10×10 (m)の住宅として設計する課題に進みます。この課題の意図は、最初から住宅として形態を造形するのではなく、意図せずに造形した形を住宅として捉えた時に、どのような住宅が可能か?を考える課題で、出来上がった形に後から機能を与え、住空間デザインとして発展させる能力を養います。